家造りは何から始める?

家造りを始めようと思ったら、ほとんどの方がまず1番に思うこと。
「何から始めたらいいの?」
家造りは一生に一度の大きなお買い物です。
だからこそ、失敗も妥協もしたくありませんよね。
しかし1棟の家を建てようと思ったら
土地や住宅会社選び、間取り、建物の性能、住宅ローン、、、などなど
様々なことを検討していかなくてはいけません。
どこから手を付けて、何から始めていいかわからない。
そんなお悩みを解決してから、家造りをスタートさせましょう!
【目的をはっきりさせる】
アパートの家賃がもったいない。
家族が増えて手狭になった。
両親との同居が必要になった。、、、など
家造りを意識し出すきっかけとして
結婚や出産、ライフスタイルの変化などが多く、その理由は様々です。
家造りで一番初めにするべきこと。
それは、目的をはっきりさせる事です。
結婚をして家族が増えたから、家を建てるのが当たり前。
というわけではありません。
「なぜ家を建てたいのか?」
「どんな暮らしをしたいのか?」
「どんな空間だったら理想の生活が送れるのか?」
「ふとした時に幸せを感じるのは、どんな瞬間か?」
大切な家族との幸せな暮らしを想像してみてください。
家族と意見を出し合い、書き出してみることで
「家を建てたい!」という漠然とした目標から
「こんな生活がしたい!」という理想の暮らしのイメージがはっきりすることで
目標となる家造りの大枠が明確化されます。
まずは漠然とした目的から、はっきりとした目的を見つけましょう。