生きた木の香りが、一生続く家 ロゴ

column

賢い土地の選び方

賢い土地の選び方 | お役立ち情報

家造りを始めようと思ったら、まず土地探しから始めることになります。
家族で条件を出し、いざ土地探しをスタートしてみると
希望に合った好条件の土地が見つからない。
良いなと思っていた候補地が売れてなくなってしまった。等、、、
なかなか決めきれずに、土地探しが長期化してしまうことも少なくありません。
しかし、土地探しにはライバルが沢山います。
自分にとって好条件の土地とは、他の人にとっても好条件の土地なのです。
積極的にアンテナを張るようにしましょう!
今回は、賢く効率的に土地探しをする工夫をお伝えしていきます!

何を重視しているか?
ライフスタイル、交通アクセス、周辺環境、学校区、予算など、大切にしたいことは人それそれです。
希望の条件を家族で絞り出し、今一度整理してみましょう。

家を建てる時に重視していることは何か?
良いなと思っている条件や候補地が、良い土地に思えても
必ずしも、「家族にとって良い土地」とは限りません。
実現したい家族の暮らしとはどのようなイメージでしょうか?
家族で話し合い、住まい方の条件も具体化すると求める土地の条件が絞られてきます。

出てきた希望条件に優先順位を付ける】 
希望条件すべてをクリアする100%の土地は、ほぼ存在しません。
だからこそ多くの方が、土地を決められずに長期化してしまうのです。
先ほど出した希望条件のうち
「これだけは譲れない」という条件を3~5つに絞ってみましょう。
また視点を変えて「これだけは避けたい」と思う条件もピックアップしてみましょう。
その上で70%~80%を満たしていたら良いと考えることも時には大事です。

住宅会社の担当スタッフに相談する
希望条件を伝え、土地探しのお手伝いをしてもらいましょう。
ただし、ご自身でも土地探しは継続して行いましょう。
また、候補地についてプロの目線で判断することもできます。
例えば、価格が安くて魅力的な土地に思えたが、地盤改良にかなり費用が掛かってしまう。
境界がはっきりしていないため、隣接地との境界問題が起こりそう。等、、、
住宅に関わるプロの視点から見定めてもらえるのがメリットです!

土地選びにおいて、100%理想の土地に出会うのは難しいです。
今回賢い土地の選び方について、いくつかのポイントをお伝えしましたが
それでもなかなか進まないよ~という方は、当社までご相談下さい😃
ゴールは土地を買うことではなく、その土地に建てた家で
大切なご家族と理想の暮らしを送ることです。
ぜひ、皆様の理想の暮らしの為にお手伝いさせて頂きます!
お気軽にお問合せ下さい✨

Contact

ご依頼・ご相談はお気軽にお問合せください。

076-283-3360

受付時間 9:00-17:30